忍者ブログ

FFXIにて活動中の臼猫の言行録でした。 FFXIVにて活動中のレガシー先輩になりました。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

複垢のすゝめ
複垢とは?-われわれの用語辞典:複垢

昔は全然見かけなかった複垢プレイヤーもアビセアを契機に
どんどん見かけるようになり複垢同士でPT組むと6人PTなのに中の人3人とか。

拍手


何を隠そうこの臼猫も複垢(2垢)プレイヤーでして。
巷にあふれてるアビセア複垢プレイヤーよりは少し複垢歴の長い部類になります。

実際のところ只の荷物持ちだったり、テレポ係だったり、
スキル上げするときのヘイストマチマチだったり、長時間POPNMの時計だったり、
流砂洞とアルテパゲートのドアボーイだったりとちょっと便利な倉庫感覚でした。
2垢で何か倒したっていうとジュワタコくらいだろうか。
Lv75時にシーフと詩人で必死こいて倒した記憶があるくらい。

臼猫がFFXIを始めて初日に貰ったLSのリーダーが複垢プレイヤーで、
一緒に低Lvで遊ぶ時はレイズナーとして2垢が隅っこに待機してました。
なので初期から複垢プレイヤーは結構身近な存在だったんですよね。
自分が2垢になったのも彼の影響が少なからずあると思います。

アビセアがでるまでは2垢も半封印状態で何か使うようなことあったら課金して
また使わなくなったら課金を止めて…を繰り返していましたが
アビセアの複垢フィーバーに押され封印解除。
色々連れ回して白詩をLv90まで上げてー
アビセアメインクエもクリアしてーアートマジェイド揃えてー

2垢でエンピリアンウェポン作っちゃう程に。

やっぱり2垢のアドバンテージは自分の好きな時に好きなだけ
アビセアに篭れるってとこですよねー。
特に禁断素材は五行も少なく(作ってた頃は出なかった!)
お手伝い頼むのも気が引けますし。
複垢のメリット、デメリットは用語辞典に書いてある通りで。

メリット
・同時に複数キャラ操れる
アイテム受渡しはログインアウトの必要なくストレスフリー
片方で白門警備しながら片方でメイジャン、合成錬成etc...
トリガーが必要なNMではキャラ数分連戦が容易になる
ソロじゃ倒せない敵倒せたり
前衛後衛で前衛ヒャッホイ神速状態異常回復等々

・ボナンザいっぱい買える!
倉庫間宅配が可能になって倉庫フル課金組も増えたようで
さらにアカウント増やすたびに当選確率アップアップ!

デメリット
・お金!
アカウント数だけ課金額が倍々!

・忙しい;;
大前提が1人1キャラ操作なのでどうしても複数キャラ操作しようとすると
手が回らない場合が多々、マクロや登録辞書等を活用すれば多少は楽に
なりますがやっぱり忙しいし見落としも発生してきます。

・環境
まず複垢をするにあたってそれぞれ端末が必要な訳で…
PC,PS2,Xbox360等がアカウント数だけ必要に、それに伴いディスプレイも…
夏場は端末とディスプレイから発生する熱も見逃せません。

・イメージ
巷では「キャー複垢サンステキー!!」より
たぶん「複垢までして必死な廃人;;;」という声の方が多い気がします。
いくらアビセアで複垢プレイヤーが増えたと言っても
まだまだマイノリティな存在なのではないでしょうか。

個人的にはデメリットを大幅にメリットが上回っているので
悠々自適に複垢ライフを過ごしています。
フレンドも数名複垢プレイヤーなので協力すれば
殆ど出来ない事はなくなりますし。

ただ少し辛いのが夏場室温が上がってしまうことかなぁ…。
実際端末のある部屋とない部屋で体感できるくらい室温違います。
逆に冬場は部屋が暖かくて少し快適です。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
ffxiv_20130622_150136.jpg 臼猫 @ †レガシー先輩
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[11/08 RMTVIP]
[06/05 NONAME]
[06/05 通りすがりの猫]
[05/26 薔薇]
[12/30 DARK SOULS]
アクセス解析
最新トラックバック
Copyright ©  -- 臼猫言行録 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.